HTML って何なの? 何ができるようになるの? 公開日:2024年12月15日 未分類 HTML って何なの? 何ができるようになるの? HTMLとは、ホームページの設計図みたいなもの! レゴブロックで家を建てるように、ホームページを作る 皆さんがレゴのブロックで家を作るとき、まずどんな部屋を作りたいか、ど […] 続きを読む
ラグビー日本代表 負けちゃいましたね😒 公開日:2023年10月9日 未分類 後半残り15分ぐらいまではかなりいい感じで競り合っていましたが、 トライを取った後 残り10分で即取り返され あと3分でトライを取りに行ってミスを出しそれで終わってしまいましたね。 日本らしいラグビーが出来てすごく良かっ […] 続きを読む
大切なのは 国語力。すべての知識はこの上に乗っかる 公開日:2023年2月22日 未分類 国語力と学力には相関関係が,やはりあるように思います。 今始まったことではないかもしれませんが、 今の中学生の国語力・日本語力の低下が気になります。 漢字の書き取りで思いっきり外した当て字を平気で書いてくれる生徒は、やは […] 続きを読む
Google株の急落 AI開発も熾烈な競争中ですネ 公開日:2023年2月10日 未分類 先日ブログでも紹介したOpenAIの ChatGPT OpenAIはマイクロソフトが出資している会社です。 今、かなり、注目されているようで、TVでも話題に上っているようです。 チャット形式で質問を書き込めば […] 続きを読む
2030年 79万人の人材不足?ディストピアにしないためにもIT人材育成急務 公開日:2023年2月5日 未分類 経済産業省の発表で、既に2016年には、将来IT人材の大幅不足が予測されていました。 2030年には最大値で79万人少なく見積もっても40万人以上のIT人材が不足すると言われています。 近年 IT人材は数的には増加傾向に […] 続きを読む
プログラミング検定 level1に4人 が受検します 公開日:2023年1月31日 未分類 1月には6年生が level3の検定試験を受検しました。 余裕で合格した感じです(結果はまだ発表されていませんが) 3月は、プロ検の受検者数アップのイベントがありlevel1に関しては 無料で受験できます。今回は 小学 […] 続きを読む
HTML・CSS講座 今月より開講です 公開日:2023年1月11日 未分類 いつから始まるんですか? とお問い合わせいただいておりましたHTML講座2023年になり 開校準備が整いました。 いよいよ本格的なプログラミング言語の学習へと進んでください。国が、文部科学省が高校生に学んでほしいと思って […] 続きを読む
プログラム検定試験 受付中です 公開日:2023年1月11日 未分類 プログラム検定試験 受付中です 3月に開催のプログラム検定試験は レベル1においては受験料が無料となります。この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがですか? 基礎を少し学んだ人なら さほどむつかしい試験ではありません。小 […] 続きを読む
優先順位 を 決めて 仕事 を 進める 前日に決めておく 公開日:2022年11月7日 未分類 優先順位を決めて仕事を進める 最近、できてないなぁ だから、なぜか忙しいです。 優先順位を決めて仕事をしていないせいですね。 前日のうちに 翌日にやりたいことをメモ書きしておかねばいけません やりたいことが沢山ありすぎ […] 続きを読む
プログラミング検定 みんな合格でした 公開日:2022年9月30日 未分類 プログラミング検定の結果が返ってきました 教室で合計一時間ほどの抗議をしましたがおかげで全員高得点で合格することができました。 本当に良かったです もう1レベル上の級を受けても良かったかなとも思いましたがまずみんなが一つ […] 続きを読む