AIの進化はすごいですね 画像編集も楽々 公開日:2023年9月7日 プログラミング chatGPTが世に知れてからというもの、目覚ましい進歩を感じるAIの世界生成AIなんかの技術も 以前なら数万円のソフトを買わないとできなかったことが無料でできてしまったりとか、驚きの連続です。 パソコンのスキルを上げて […] 続きを読む
じっくり考える 試行錯誤してみる 公開日:2023年8月20日 プログラミング学び、生き方 何かと忙しい今の時代、子ども達も忙しい。早く早く! と親にもせっつかれ なかなかじっくり考える時間も取れないのが現実ではないでしょうか。 時間当たり 〇〇円 で 勉強を教える側としても時間のことはかなり気になります。 今 […] 続きを読む
理屈を理解して論理的にプログラミングしていこう 公開日:2023年7月8日 プログラミング季節講座学び、生き方 どんな学習においても同じような子tが言えると思いますが、丸暗記で覚えたものより、理屈をわかって暗記したものの方が記憶に残りやすいし、活用の幅も広がります。 プログラミングを学びに来る生徒さんは、学年もまちまちで小学1~2 […] 続きを読む
夏の短期特別講習会 公開日:2023年7月7日 プログラミング季節講座 60分授業×8回 又は、120分×4回 (80分×6回も可) 選択できるコースは 3つ 1)Scratch(ビジュアルプログラミング)のコース 2)HTML&CSS のコース 3)JavaScript(テキストプログラミ […] 続きを読む
合格おめでとう 公開日:2023年6月8日 プログラミング学び、生き方 プログラミング検定の5月受検分の発表がありました 今回は、ビジュアル言語検定のレベル4を受けた生徒がいました。 1年以上スクラッチを学んできた集大成ともいえる受験 合格は固いとは思っていましたが、予想以上の出来で 本人も […] 続きを読む
考えろ、考えるんだ! 解決策は? と 徹底的に頭を使う 公開日:2023年5月18日 プログラミング学び、生き方 プログラミング学習の目的は思考力や論理力を鍛えること。 わからない問題に対してたくさんのヒントは与えます。 ほぼ一対一状態で指導しているので、学んでいる生徒の得意な部分はよく把握しています。 だからこそ答えは安易に教えま […] 続きを読む
GWSP HTMLのさわりの部分を学んでみよう 公開日:2023年4月24日 プログラミング 4/29,30 5/6,7の 各日午前9時~10時 又は、4/29と5/6の14時~16時 いずれも合計4時間の講義です VScodeを利用して簡単なサイトを作てみよう。 HTMLって何?の開設から、基本ルール […] 続きを読む
失敗しながら覚える!早く身につけるためには、試行錯誤が大切 公開日:2023年4月12日 プログラミング学び、生き方 人は失敗しながら学んでいくものです。 プログラミングに限らずほかの学習でも同じことですが、失敗を恐れていると前に進むことができません。 わからないと手を止めるよりあれこれやってみてその結果でまた次の作戦を考えるこれが大切 […] 続きを読む
新年度の始まり 気持ちも新たにして素敵な1年にしていこう! 公開日:2023年4月3日 プログラミング学び、生き方 今年もあっという間に 4月に突入。 桜の満開も過ぎ去り 入学式には桜吹雪はなくなってるかなぁ。 誰でも、年度の始めは 頑張ろう!と思うもの。 その気持ちを少しでも現実化させるために 僕らの教室はあります。 世の中には多く […] 続きを読む
春の短期集中講座開講中 無料体験からどうぞ 公開日:2023年3月2日 プログラミング季節講座 プログラミングには興味あるけど できるだろうか?そんな不安をお持ちの方、 無料体験にお越しください! 出来そうかな、と思えたら1ケ月の短期集中講座でもう少し頑張ってみましょう。少しずつ面白くなってきます。 楽しく学べそ […] 続きを読む