たくさん飼育してます 普通の種からレアなものまで
子供の頃から 虫が好きで 小学生の頃は虫取りに明け暮れていました。
野球があまり得意でなかったこともあり、もっぱら虫取りでした。
しかい、住んでいたのが、名古屋市の中心部近く、
東区筒井、5年生に引っ越したのが千種区の古出来
ほとんどあこがれるような虫は取れません。
それでも50数年前は 建中寺の山門の内側には
タマムシがいて、カナブンが採れ、蛇もいました。
それなりには楽しんでいたと思います。
中学進学後は そんな余裕はなくなりしばらくムシとの生活は疎遠になっていました。
30年ほど前、学習塾を始めたころ 子供のころを思い出し
また、生き物を飼い始めました。
手始めがカブトムシ、これは一気に増えるんですね。
飼育3年目には 100を超えるカブトムシが育ち、
夜になると、飼育ケースから抜け出したカブトムシが家の中を飛び回るように!
子供は喜びましたが、家を預かる家内はカンカン!
自然に戻してやり、しばらくは忙しさも手つだい、飼育は休眠状態
10数年前、他塾を見学した際に見かけたウーパールーパーに目を奪われ
教室でも飼育することになりました。
はじめは小さな小さな幼生を手に入れて飼い始めました。
それ以降、年々飼育するものが増えてしまい、今では数えきれないほどの数
時々書き溜めていった記事を アップしているブログがあるので そちらもぜひ見てください。
友人や知り合いからは、あるいは生徒からも
よくこんなにたくさんの 生き物の飼育をしていますね と言われます。
しかも飼育するのは 大変で 気を抜くとすぐ死んでしまいます。
でも、それだからこそ楽しいのです。
特に、卵を産んだり、増えていくとそれが楽しく やめられません。
春~秋は 虫の活発に動いています。
身近ないきものにも、ちょっと目を向けてみてください。
色々な発見があると思いますよ。
飼育のコツは学習と同じ 定時に決まったことをする
習慣化できればきっとうまくいきますよ